167 :名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/02(月) 20:36:14 ID:au7I8tp0 昨日の神酒と街金の演奏会行ったひと、どんなんだったの? http://www.laqueyen.com/によるとイマイチみたいだったじゃない? ももやまの工作員がつまらないと言う程のものだったの? 168 :名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/02(月) 21:07:13 ID:0woLYGnE 演奏会シーズンも終わったけど、高校はどこが良かった? 169 :名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/02(月) 23:56:03 ID:OWQbbjwa >>167 てか、この人音楽分かってないでしょ?あの超大人数での音楽の作り方を知らないんでしょ? 文章から読めるよ。くだらなすぎ。 170 :名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/03(火) 00:06:47 ID:cSzv6C8q ついでにああいうのにいちいちBBSで反応している「三木ウィンド団員」もいかがなものかと思ってしまうが。 ちょっと引いてしまった。 171 :名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/04(水) 21:52:22 ID:/6+jy6HX 桃山房必死だな 172 :名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/04(水) 22:04:05 ID:rTCrXv9o >>165 >>161 >>74 >>90 >>158 173 :名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/04(水) 22:08:26 ID:w8l1ctTM >>167 三木とまちかねそれぞれのステージは新譜発表会のようなプログラム。知らない曲ばかりだった。 三木のやった曲は多分これから流行るんだろうなという感じで興味深く聴けた(流行る曲=いい曲とは必ずしも言えない)。 対してまちかねは何かこれといった魅力に欠ける選曲、あれで客演指揮でなければもっと眠たくなったんだろうな、 という印象。 合同はステージ狭しと並んだ奏者の数にまず圧倒。演奏はホールキャパも押さえた大人数にしては聴きやすい 合奏だったと思う。蝶々のフルート、トランペット(オフステージだった)のソロの音色が艶やかで、ちょっと驚いた。 指揮者は多分歌専門の人だと思うが、その特徴がよく表れた演奏だったと思う。なかなか他では聴けない内容に なっていたと思う。 ももやまの工作員が何と書いてあったか知らないけど、総じて行って損はしない演奏会だったと思う。 174 :名無し@ローカルルール改正議論中 :2005/05/04(水) 23:42:18 ID:epOhsrHk >>173 ttp://www.laqueyen.com/index2.html まちかねと三木のジョイントコンサートに行ってきました。 雨の中、並ぶたくさんの人・人・人。シンフォニーホールが超満員。すごいね。 さて、この三木ウィンド。関西大会でも金を連発している、いわゆるエリートたち。 たしかに演奏は上手い。上手いんだけど、なにか俺の心を揺さぶるものがない。 その答えは、合同ステージで、斉田先生の指揮になってわかった。 この先生、実に指揮が絵になる。単純に言うとカッコイイ。そして凄く楽しそう。 一方の奏者。なんだか必死やし、一人一人が浮いてこない。 なんだか、演奏の主役が指揮者みたいな感覚を受けた。 ただ一人、アンコールで妙に弾けてるティンパニ奏者を除いて。 おそらく100人以上いるステージ上。 この2人だけが浮いていて、その2人だけが、たまらなく魅力的だった。 きっとそういうことなんだろう。 三木工作員のカキコは消えてたね(w